コーディングアライブ

公開日:2025/08/22 最終更新日:2025/09/30
Web制作に特化した体制で高品質な実装を提供

コーディングアライブ

コーディングアライブのメイン画像 引用元:https://coding-alive.jp/

おすすめポイント

  • 01

    専任ディレクターが進行管理を担当

  • 02

    複数人体制で対応

  • 03

    セキュリティ・チェック体制も強化

基本情報

対応スピード標準納期:2~5営業日
実績15万ページ以上
料金
(すべて税込)
基本設計料:6,000円/1時間
CSS作成費用:7万円~
HTMLコーディング(レスポンシブ対応):
 └ トップページ:4万8,000円~
 └ 下層ページ(通常):1万2,000円~
 └ 下層ページ(小):1万円~
 └ 流し込みページ:6,000円~
 └ LPページ:7万2,000円~
指示書対応XD・Figmaなどのデザインデータに対応
依頼フェーズの柔軟性HTML/CMS/LPなど幅広い形式に対応
チーム体制プロジェクトに応じたチーム編成に対応
実装品質アニメーション/CMS/レスポンシブ対応
CMS対応HTML / CSS / JavaScript / jQuery / WordPress / Movable Type / Shopify / STUDIO / カラーミーショップ / Wixなど
お問い合わせ方法お問い合わせフォーム・メール

コーディングアライブは、15年以上にわたりWebサイト開発を手がけてきたアライブ株式会社が運営するコーディングサービスです。これまでに1,000サイト以上の開発に携わり、高品質なコーディングを提供してきました。ここでは、そんなコーディングアライブのサービス内容や強みについて詳しく紹介します。

コーディングアライブの口コミ・評判

いつもストレスのない制作をご一緒させていただいております。
ALIVEさんにはブランドサイトを中心に、複数プロジェクトにわたって実装面をサポートいただいています。ご担当者様の丁寧でレスポンスの早いコミュニケーション、そしてエンジニアさんのデザインの意図を汲んだ的確な実装とクイックなご対応に、いつもストレスのない制作をご一緒させていただいております。
https://coding-alive.jp/
運営者コメント
複数プロジェクトにわたり、丁寧かつ迅速な対応と的確な実装が高く評価されています。コミュニケーションから制作までスムーズに進められる点が印象的です。
無理なお願いにも120%で応えてくれ、技術も人柄もよく、気持ちよくお仕事ができます。
アライブさんは優秀な人材が豊富で、いつも本当に助かっています!ついつい無理な注文ばかりしてしまうのですが、こちらの要望に真摯に向き合ってくださり、いつも120%で応えてくれます。素晴らしい技術はもちろんですが、笑顔で明るく対応してくださり、いつも気持ちよくお仕事が出来ます。
https://coding-alive.jp/
運営者コメント
要望に120%で応える姿勢や、技術力の高さに加え、明るい対応で気持ちよく仕事ができる点が評価されています。人材の豊富さと誠実さが伝わってきます。

コーディングアライブの特徴①:豊富な実績と安定した体制

Webサイト制作を外部に依頼する際、品質の安定性や納期、そして長期的な信頼関係を築けるかどうかは重要なポイントです。コーディングアライブは、長年にわたる豊富な実績と安定した人員体制によって、こうした課題を解消し、安心して任せられるコーディングサービスを提供しています。

長期的なパートナーとして選ばれる理由

アライブ株式会社は、15年以上にわたるWebサイト開発で1,000サイト以上の実績があり、この豊富な経験と技術力により、高品質なコーディングサービスを提供しています。フリーランスのエンジニアに依頼する場合、連絡が取れなくなったり、品質にばらつきが出たりといった不安が考えられます。

その点、コーディングアライブでは、日本とベトナムに50名以上のコーディングスタッフが在籍しており、安定した高品質のコーディングを安定して請け負うことが可能です。だからこそ、長期的な協力関係や信頼関係を築けるパートナーを探している場合に適したサービスといえるでしょう。

要件定義からの一貫したサポート

WEB開発に詳しくない方でも安心して依頼できるよう、コーディングアライブは開発担当としてお客様のミーティングや要件定義に積極的に参加することが可能です。また、開発の専門家として、よりよいコーディングのための提案も行っています。

これにより、企画段階から技術的な課題をクリアにし、スムーズなプロジェクト進行を実現できるでしょう。また、アライブ株式会社はWEBデザイン会社を母体としているため、WEBデザインから制作まで一貫して依頼することが可能であることも大きな強みです。

コーディングアライブの特徴②:さまざまなCMS・ECサイトに対応

WEBサイトを運用する上で、CMSの使いやすさや、ECサイトの多様な機能は欠かせません。コーディングアライブは、国内外のさまざまなCMSやECプラットフォームに対応しており、それぞれの特性を活かしたWEBサイトを構築することが可能です。

Pressの複雑なカスタマイズにも対応

コーディングアライブは、WordPressの構築を最も多く手がけており、簡単な構築から複雑なカスタマイズまで多くの制作実績があります。CMSの要件定義に不安がある場合でも、コーディングアライブからもサポートを受けて要件定義を行うことが可能です。

また、日本製のCMSであるMovableTypeの開発実績もあり、WordPressとは違った構築技術が必要な案件にも対応しています。さらに、ヘッドレスCMSといった、フロントエンドとバックエンドを切り離すことで、セキュリティに強く、サイト表示スピードが早いWebサイトの構築も可能です。

主要なECプラットフォームの構築に対応

ECサイトにおいては、Makeshop、カラーミー、Shopify、EC-CUBE、ecforceなど、日本のECプラットフォームから海外で導入が増えているものまで、幅広くカスタマイズを得意としています。各プラットフォームのテンプレートをカスタマイズすることで、オリジナリティあふれるECサイトを構築することが可能です。

たとえば、日本のECプラットフォームの中でも人気の高いMakeshopやカラーミーでは多数のカスタマイズ実績があります。また、Shopifyのようにまだ開発実績のない会社が多いプラットフォームでも、多数のカスタマイズを手がけており、日本製のECシステムと少し勝手が違う部分も含めてサポートできます。

さらに、EC-CUBEでは、フルカスタマイズにより高機能なECサイトを構築することが可能であるため、オリジナリティがありつつ使い勝手のよいサイトを実現できるでしょう。

コーディングアライブの特徴③:高度な技術力と幅広いサービス

WEBサイトの価値を高めるためには、見た目の美しさだけでなく、機能性や最新の技術も重要になります。コーディングアライブは、WEBサイトをより豊かにする高度な技術と、WEBサイト構築以外にも役立つ幅広いサービスを提供しています。

高度なアニメーションや最新技術でのサイト構築

コーディングアライブは、高度なアニメーションを用いたWEBサイト制作も得意としており、アニメーション部分のみの外注も可能です。また、近年主流になりつつある、Reactをベースに開発されたJavaScriptフレームワークであるNext.jsを用いた開発にも対応しています。

サイト構築以外のWeb周りもサポート

サイト構築以外でも、WEBサイト周りのさまざまなサポートを行っています。たとえば、すでに構築済みのサイトのサイトスピード改善や、セキュリティ対策、サーバー保守など、WEBサイトに関連する幅広い相談に対応しています。

さらに、SalesforceのPardotのカスタマイズについてもサポートを行っているほか、静的なページの多言語展開、外部サービスの組み込み、WordPressのプラグインを用いたものなど、さまざまなパターンでの多言語サイト制作が可能です。日本語の既存サイトに対して、外国語ページを追加するなどの翻訳業務も承っており、幅広いニーズに応えるサービスを提供しています。

まずは公式サイトをチェックしよう!

1,000サイト以上の開発実績と50名以上のスタッフ体制により、高品質なコーディングを安定して提供しているコーディングアライブに依頼したいと思ったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。

WordPressやShopifyをはじめとした多様なCMSやECプラットフォームに対応しており、高度なアニメーションや最新技術を用いたサイト構築も得意としています。また、WEBサイトに関するさまざまな課題解決のサポートもしてくれるので、まとめて解決したい問題や課題がある方も、まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。

PRスピード×柔軟対応が強み!頼れるパートナー「くまWEB」のコーディング代行

tablepressアイコン おすすめのコーディング代行会社比較表

イメージ引用元:https://kumaweb-d.com/引用元:https://coding-bear.com/引用元:https://fastcoding.jp/引用元:https://coding-labo.jp/引用元:https://coding-alive.jp/
サービス名くまWEBコーディングベアファストコーディングコーディングラボコーディングアライブ
実績3万3,380ページ(2025年10月時点)4万4,713ページ3万7,507ページ4,842ページ(2023年制作実績)15万ページ以上
料金
(すべて税込)
基本設計料:無料
CSS作成費用:無料
■HTMLコーディング
トップページ:2万円~3万円
下層ページ:8,000円 × ページ数
流し込みページ:2,000円~
静的サイト基本料金:5万円~
CMSサイト基本料金:12万5,000円~
■HTMLコーディング
レスポンシブなし:7,500円/4,000px
ソリッドレスポンシブ:1万円/4,000px
リキッドレスポンシブ:1万5,000円/4,000px
基本設計料:無料
CSS作成費用:無料
■HTMLコーディング
1~10ページ:PC 8,000円/SP 6,000円
11~20ページ:PC 6,500円/SP 5,000円
21~30ページ:PC 5,000円/SP 4,000円
31ページ以上:要相談
基本設計料:無料
■HTML/CSSコーディング(~10ページ)
PC・SP:7,000円
レスポンシブ:1万5,000円
基本設計料:6,000円/1時間
CSS作成費用:7万円~
■HTMLコーディング(レスポンシブ対応)
トップページ:4万8,000円~
下層ページ(通常):1万2,000円~
下層ページ(小):1万円~
流し込みページ:6,000円~
LPページ:7万2,000円~
対応スピード連絡:最速5分
納品目安:最速1時間
通常納品:1~3営業日
記載なし納品:最短2営業日納品:標準3営業日
短納期対応可
標準納期:2~5営業日
依頼フェーズの柔軟性サイト改修・部分依頼・仕様書なしも対応コーディングのみの依頼も可能コーディングのみの依頼も可能コーディングのみ、WP構築、修正対応など柔軟HTML/CMS/LPなど幅広い形式に対応
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
チーム体制30人の連携型コーダーチームで対応社内外と連携し、制作フローに対応専属ディレクターが進行をサポート制作経験豊富なスタッフが担当プロジェクトに応じたチーム編成に対応
実装品質CMS・レスポンシブ・JS実装など幅広く対応対応範囲を明示し、仕様に沿った実装に対多言語/WordPress/アニメーション対応も可能レスポンシブ/WordPress等に対応アニメーション/CMS/レスポンシブ対応
CMS対応HTML / JavaScript / WordPress / MovableType / Shopify / 楽天GOLD / EC-Cube / MakeShop / FutureshopなどWordPress / MovableType / RCMS / ShopifyWordPress / ShopifyWordPress / Shopify / MakeShop / WelcartHTML / CSS / JavaScript / jQuery / WordPress / Movable Type / Shopify / STUDIO / カラーミーショップ / Wixなど